動画編集にセンスは必要かどうかを解説
動画編集を始めたいのですが、センスは必要なのでしょうか?センスがない私にでも動画編集はできるのでしょうか?私の不安を解消してください!
今回はこのようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 動画編集にセンスは必要ない理由を解説
- 動画編集でセンスをつける方法を解説
この記事の筆者
この記事を書いている私は、動画編集歴10年以上です。
Adobeの動画編集ソフトを利用して制作依頼をこなし、100本以上の動画を納品しました。
また、動画編集の講師も勤めており、3年以上続けています。
この記事を読んでいるあなたは、動画編集にセンスが必要かどうか不安で調べています。
動画編集はセンスが必要だとよく耳にすると思います。
私も動画編集はセンスが必要だとよく耳にしました。
動画編集でセンスが必要かどうか、結論は下記の通りです。
- 動画編集はセンスや才能があった方が有利
- 動画編集を始める、収益を上げる分にはセンスや才能は必要ない
私の経験では、上記の結論に至ります。
センスがあった方が上達が早く、クオリティの高い動画を早く制作することが可能です。しかし、動画編集はセンスがなくても始められますし、収益も上げることも可能です。
本記事では、動画編集にセンスが必要ない理由を詳しく解説します。また、センスがないと心配している人に、センスをつける方法も解説します。
この記事を読めば、あなたは必ずセンスに対する不安が解消されますよ!
動画編集にセンスは必要ない理由を解説
それでは早速、なぜ動画編集にセンスが必要ないのかを解説します。
センスが必要ない理由として、動画編集の経験を積むことで、後天的に身に付けていくことが可能だからです。
そのため、動画編集を始めるときや、副業にしたいと考えたタイミングでは、センスに対して心配する必要はありません。続けていくうちに付けていけばよいのですから。
例えば、編集の全体構成、雰囲気に合わせたBGMの選曲、雰囲気に合わせたフォント選び、演出に合わせたSEの選定など、編集を続けていくうちに磨かれていきます。
私も当初は、センスのセの文字すらありませんでした。楽しい雰囲気の動画なのに悲しい雰囲気のBGMを選曲、テロップは見辛いという悲惨な動画を作っていました。
そんな私でも動画編集を続けていくうちに、クライアントを満足させることができ、収益も上げられるようになりました。
私の周りの動画編集者も、最初はセンスはなかったと言います。全員続けていくうちに後天的にセンスが磨かれています。
そのため、動画編集を仕事にする分にはセンスがなくても大丈夫ですよ。
センスがないと不安に感じている人がやること
それでは、センスがないと不安に感じている人がやることを解説します。下記の通りです。
- 動画編集の基本を習得する
- 他の方の動画をたくさん視聴する
- たくさんの動画を編集して経験を積む
それぞれ解説をします。
①動画編集の基本を習得する
一つ目は、動画編集の基本を習得することです。
基本を習得する理由として、動画編集は基本ができるようになったら応用ができるようになる仕事だからです。
そのため、編集ソフトの使い方をマスターすることに合わせて、編集スキルの基礎を身に付けることも必要です。下記は、動画編集スキルの一例です。
動画編集のスキル(一例)
- カット
- カラーグレーディング
- テロップ入れ
- BGM・SE入れ
- イラスト入れ
- エフェクト入れ
上記のようなスキルでは、下記のような技術を考えることが可能です。
- カット⇒話の流れがつながるか、話した後の次のシーンに切り替わるときの間の時間
- カラーグレーディング⇒雰囲気に合わせているか、演者の肌の色を潰していないか
- テロップ入れ⇒フォントの種類や特徴、文字の色、文字と文字の隙間、表示する長さ
- BGM・SE入れ⇒動画の雰囲気に合っていないか、音が大きすぎて周りの音を潰していないか、逆に音が小さすぎて聞こえづらいか
- イラスト素材入れ⇒動画の雰囲気に合っているか、イラストの色
- エフェクト入れ⇒エフェクトが目立ちすぎていないか、演者が見えるかどうか
このように、動画編集の基本を身に付けていくことで、センスは磨かれてクオリティの高く視聴者が見やすい動画を制作できるようになります。
センスがないという不安がある人は、まずは動画編集の基本を押させてみると良いですよ。
②他の方の動画をたくさん視聴して真似をする
二つ目は、他の方が編集した動画をたくさん視聴して真似をすることです。
他の方の動画を視聴する理由として、あなたの編集の引き出しを増やし、編集のスキルを更に磨くことが可能だからです。
ただし、動画を視聴するときは意識するポイントがあります。それは、①で記載した動画編集のスキルです。
自分ではこうしているけど、他の方はどのようにしているのだろう、なぜ見やすいと感じるんだろうということなど、編集者の意図を意識しながら視聴をしてください。
センスのある作品をたくさん視聴して、あなたの編集スキルの引き出しを増やしていきます。その後、実際に編集ソフトで手を動かして真似をすることで、あなたの編集スキルはどんどん磨かれていきます。
私もたくさんの動画を視聴して、真似をしてスキルを磨いてきました。
もし、どの動画を真似すればよいか分からないという場合は、あなたの好きな動画編集者の真似をしてみることがおすすめです。
プロから技術を盗み学ぶ方は成長が速いという事実もあります。そのため、多くの方の動画を視聴し真似をすることも、センスを磨くために大切なことです。
③たくさん動画を編集して経験を積む
三つ目は、たくさん動画を編集をして経験を積むことです。経験を積めば積むほど、スキルは磨かれ実力がついていきます。
一番良い方法は、案件を受注して実践をすることです。
案件を受注してクライアント満足されたら自信につながりますよ。私は案件を受注するたびに、たくさんの動画を視聴してインプットし、制作でアウトプットをしています。
クラウドソーシングサイトやSNSで、案件の募集が増えてきています。動画編集案件で経験を積んでいくことが、一番の上達方法ですよ。
まとめ:動画編集はセンスは必要ない、後天的に身に着けられる
今回は、動画編集でセンスは必要かどうかを解説しました。記載した通り、動画編集にはセンスは必要なく、後天的に身に着けることが可能です。
動画編集は、センスや才能がある人ほど有利です。
しかし、センスがなくても正しい努力をして知識とスキルを身に付けることが可能です。身に付けたら、センスがある編集者に負けないくらいの動画を制作できるようになります。
センスをいち早く身に着けたいのであれば、動画編集のスクールに通うことがおすすめです。正しい努力をしてスキルを身に付けることが可能で、独学の何倍ものスピードでスキルやセンスを身に付けることが可能ですよ。
スクールに通えば、センスに対する不安が無くなるどころか、一流の動画編集者になることも夢ではありません。こちらの記事で、おすすめの動画編集スクールを解説しています。
⇒動画編集でおすすめのオンラインスクール2選
センスに対する不安をなくして、充実した動画編集ライフを送れるようになってください!
本記事のまとめ
- 動画編集にセンスは必要か
- 動画編集はセンスや才能があった方が有利
- 動画編集を始める、収益を上げる分にはセンスや才能は必要ない
- センスがないと不安に感じている人がやること
- 動画編集の基本を習得する
- 他の方の動画をたくさん視聴する
- たくさんの動画を編集して経験を積む