【初心者必見】動画編集は何から始めるのかを解説

2023年6月6日動画編集

本ページはプロモーションが含まれています。

悩んでいる人

動画編集を始めようと思っていますが、実際何から始めれば良いのでしょうか?私にでも分かりやすく解説をしてください!

今回はこのようなお悩みを解決します。

content_paste 本記事の内容

  • 動画編集は何から始めれば良いのかを解説
    • 動画編集用のPCや機材を準備
    • 動画編集ソフトを準備
    • 動画編集のスキルを身に付ける(独学かスクールか)
    • 自主制作などでポートフォリオの作成
    • クラウドソーシングサイトに登録、SNSなどで営業をする

done この記事の筆者

この記事を書いている私は、動画編集歴10年以上です。
Adobeの動画編集ソフトを利用して制作依頼をこなし、100本以上の動画を納品しました。
また、動画編集の講師も勤めており、3年以上続けています。

この記事を読んでいるあなたは動画編集を始めようと考え、実際に何から始めれば良いのかを調べています。

しかし、どのパソコンが良いのか、どの編集ソフトが良いのかなど、実際に何から始めれば良いかピンとこないと思います。

スバル

私も動画編集を始める当時、実際に何をすればよいのか分かりませんでした。

本記事では、動画編集を始めるときに何から始めれば良いのかを詳しく解説します。

この記事を読めば、あなたは迷わず動画編集を始めることが出来ますよ!

動画編集は何から始めれば良いのかを解説

それでは早速、動画編集の始め方を解説します。下記の手順で動画編集を進めると、迷わず始めることが可能ですよ。

done 動画編集を始める手順

  1. 動画編集用のPCや機材を準備
  2. 動画編集ソフトを準備
  3. 動画編集のスキルを身に付ける(独学かスクールか)
  4. 自主制作などでポートフォリオの作成(案件を受けたい場合)
  5. クラウドソーシングサイトに登録、SNSなどで営業をする(案件を受けたい場合)

順番に解説をします。

①動画編集用のPCや機材を準備

最初は動画編集用のPCや機材を準備します。特に、PCがなければ動画編集を始めることはできません。

PCを選ぶポイントは、Adobe Premiere Proがスムーズに動くかどうかです。

スバル

Adobe製品は有料ソフトで、月額料金がかかってしまいます。しかし、最初からAdobe製品を選んでおけば将来副業にもできますし、就職にもつながりますよ。

Adobe Premiere Proの起動するときの必要スペックは下記の通りです。

done Adobe Premiere Proの必要スペック

機能最小要件推奨要件
プロセッサー(CPU)Intel® 第 6 世代以降の CPU
AMD Ryzen™ 1000 以降のCPU
Intel® 第 7 世代以降の CPU
AMD Ryzen™ 3000 シリーズ
Threadripper 2000 シリーズ以降の CPU
メモリ8GB の RAM16GB以上のRAM
GPU2GB4GB
ストレージ8GB アプリ+キャッシュ用のSSD

Adobe社は上記のように記載をしています。この要件から、下記のPCがおすすめです。

done Windowsの場合

モデル名IStNEs-16FX154-i7-PLSXB
icon
OSWindows 11 Home
プロセッサー(CPU)Core i7-13700HX
グラフィックス(GPU)GeForce RTX 4050 6GB GDDR6
メモリ(RAM)16GB(8GB×2) DDR5-4800
ストレージ500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格(税込み)179,800円~

done Mac bookの場合

モデル名MacBook Pro
プロセッサー(CPU)8コア
グラフィックス(GPU)10コア
メモリ(RAM)8GB
ストレージ256GB SSD

Adobe Premiere ProはWindowsでもMac bookでも起動します。まだPCを持っていない、PCを新規で購入したい場合は使いやすい方を選んでください。

スバル

もしPCのスペックに自身がない場合は、新規購入がおすすめです。作業が快適になって効率が間違いなく上がりますよ。

長期的にみると多少高額でもハイスペックPCを購入しておくことがおすすめです。

done ノートPCを購入したあなたへ

ノートPCを使用していると使用していると、PC本体が熱を持ち非常に高温になります。熱を持つとPCの寿命が短くなってしまいます。PCを長持ちさせるために、外付けファンの同時購入を推奨します。

スバル

私もノートPCを持っていますが、本体が非常に熱くなってビックリした経験があります。外付けファンは必須アイテムです。

②動画編集ソフトを準備

PCを決定したら、次は動画編集ソフトを準備します。先ほど記載した通りAdobe Premiere Proがおすすめです。

無料で動画編集を楽しみたい場合は、WindowsのPCでAviUtlを選ぶのがが良いでしょう。しかし、将来副業にしたい、就職をしたいと考えている場合はAdobe Premiere Proを選ぶことがおすすめです。

Adobe Premiere ProはAdobe社の公式サイトからでも購入可能です。ただし、支払方法についてはクレジットカードのみです。

Amazon.co.jpであればコンビニ払いでAdobe Premiere Proを使用可能です。ブラックフライデーなどでセールを行っている場合もあります。

③動画編集のスキルを身に付ける(独学かスクールか)

PCと動画編集ソフトを準備したら、次は動画編集のスキルを身に付けます。スキルを身に付けるには独学かスクールかどちらかの方法で学びます。

それぞれのメリット・デメリットを解説します。

done 独学・スクールのメリットとデメリット

メリットデメリット
独学・必要最低限の金額で済む・スキルを身に付けるのに時間がかかる(1年はかかる)
スクール・深く体系的に知識を付けられる(2~3ヶ月程度で習得可能)
・スクールによっては卒業後の支援がある(案件、ポートフォリオ作成)
・お金がかかる

独学は習得に時間がかかるが、お金がかからないというメリットデメリットがあります。逆に、スクールに通えば、お金はかかりますが最速で知識を得ることができ、卒業の支援を受けることが可能です。

時間をかけても大丈夫な場合は独学、いち早くスキルを身に付け周りと差をつけたい場合は、スクールに通うことがおすすめです。

スバル

スクールに通えば、あなたの理想としてる動画編集者にいち早く近づきますよ。

スクールに通うのであれば、下記のスクールがおすすめです。

done おすすめのスクール

スクール名Movie Hacks
金額69,800(税込み)※2023年6月5日現在
卒業後の支援お仕事案内所で案件を優先的にご案内
その他LINEによる無制限の質問
「あおの案件獲得スクール」も受講可能

現役動画編集者で、YouTuberや企業から編集依頼を受けていて生計を立てている講師を務めています。Adobe Premiere Proの知識だけでなく、Adobe After Effectの知識や実践的な講座も含まれているので、いち早くプロの知識をつけることが可能です。

「あおの案件獲得スクール」でフリーランスとして稼ぐために必要なマインドを学ぶことが可能です。10日間で案件獲得のロードマップで、他の動画編集者と差をつけることが可能です。

done TwitterでのMovie Hacksを受講した方の声

https://twitter.com/Shun3_Movie/status/1658624147004727298?s=20

受講者は一番難しいと言われる初案件を取ることが出来たという声がたくさん上がっています。

このように、動画編集の知識をつけるだけでなく、フリーランスとして生きるためのマインドを得られるのでおすすめのスクールです。

done 独学で編集スキルを学ぶ場合

もし独学で学ぶという場合は、YouTubeのチュートリアルで学びつつ本を使用することがおすすめです。

Adobe Premiere Proは、下記の本がおすすめです。

スバル

フルカラーで編集ソフトのスクリーンショットもついているので、初心者でもとっつきやすくなっています。

本で学びつつ、YouTubeでチュートリアルを見ながら学ぶと効率よく学べます。

自主制作などでポートフォリオの作成

スキルを身に付けたら、自主制作などを行い、あなたのポートフォリオを作成します。

ポートフォリオを作成する理由として、ポートフォリオはあなたがちゃんと動画編集ができるという信用になるからです。

スバル

あなたが動画編集を依頼したいと考えてみてください。依頼するときは、ちゃんとスキルを持った方、実績がある方に依頼をしますよね。

クライアントはあなたはちゃんと動画編集のスキルがあるか、実績があるかを見て依頼するか動画を判断します。

そのため、スキルを身に付けたら自主制作などであなたの制作実績を作ってください。ポートフォリオを制作するときは、下記のサイトがおすすめです。

done おすすめのポートフォリオサイト

無料でポートフォリオを制作することが可能でおすすめのサイトです。

クラウドソーシングサイトに登録、SNSなどで営業をする

ポートフォリオが出来上がったら、クラウドソーシングサイトに登録、SNSなどで営業活動をします。

営業をする理由として、あなたのスキルを多くの方に知ってもらうためです。

ポートフォリオを制作したとしても、あなたのスキルを知る人は残念ながらいません。そのため、あなたのスキルを知ってもらうために、営業活動をする必要があります。

done クラウドソーシングサイトで営業をかける場合

クラウドソーシングサイトは下記のサイトがおすすめです。

ココナラもクラウドワークスも登録をして案件を待っているだけでなく、クライアントがお仕事の募集をかけるサービスもあります。その案件に営業をかけることが可能です。

done SNSの場合

SNSの場合は、Twitterで「#動画編集者募集」というハッシュタグで検索をかけると募集案件が出てきます。そのツイート主にDMで連絡をすることがおすすめです。

このように案件を見つけることが可能です。このような募集案件に営業をかけていきます。

スバル

最初の案件を取るのに苦労すると思います。一気にやるのではなく、毎日コツコツと営業すると良いですよ。最初は知人に無償で引き受けるのも良いでしょう。

まとめ:手順を踏めば動画編集は誰でも始められる

今回は、動画編集を始める場合、何から始めるのかを解説しました。改めて始める手順をまとめると、下記のような手順です。

  1. 動画編集用のPCや機材を準備
  2. 動画編集ソフトを準備
  3. 動画編集のスキルを身に付ける(独学かスクールか)
  4. 自主制作などでポートフォリオの作成
  5. クラウドソーシングサイトに登録、SNSなどで営業をする

何から始めれば良いか迷った場合は、上記の手順を踏むと迷いなく始めることが可能ですよ。

動画編集を始める場合は、PC購入費や編集ソフトの準備、スクールなどで費用はかかってしまいます。

しかし、動画編集を続けていれば元が取れると言われています。何より、動画編集を始めたらあなたの人生の価値観や生き方に必ず変化をもたらします。

そのため、動画編集を始める費用というよりも、あなたの人生を豊かにする投資だと考えてください。

スバル

私は動画編集を10年以上続けていて、人生が充実しています。時には大変な時期はありますが、それも人生経験の一つです。

動画編集を始めて、充実した人生を手に入れてください!

ノウハウ

Posted by スバル