【適性調査に】動画編集に向いている人の特徴を解説
動画編集を始めようと思っていますが、私に動画編集の適性があるのか分かりません。
私が動画編集に向いているかどうか解説をしてください!
今回はこのようなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 動画編集に向いている人の特徴を解説
- 動画や映像を見て、自分でも作ってみたいと少しでも思う
- 地道な作業ができる
- 長時間机に向かって作業ができる
- 一人の時間を楽しめる
- 分からないことを自分から調べる、聞くことが出来る
- 納期を守る意思がある
- 人並のコミュニケーション力がある
- フリーランスとして独立、副業にしたいと考える
- 動画編集に向き不向きの特徴は関係ない
この記事の筆者
この記事を書いている私は、動画編集歴10年以上です。
Adobeの動画編集ソフトを利用して制作依頼をこなし、100本以上の動画を納品しました。
また、動画編集の講師も勤めており、3年以上続けています。
この記事を読んでいるあなたは、動画編集に関心を持ち、自分は動画編集の適性があるか、向いているかどうかを調べています。
動画編集を始めるときに、適性がないと続けられないと思って心配になりますよね。
本記事では、動画編集で向いている人を紹介します。また、動画編集に向き不向きの特徴は関係ないということも解説をします。
この記事を読めば、動画編集に向き不向きが必ず理解できますよ!
動画編集に向いている人の特徴を解説
それではさっそく、動画編集に向いている人の特徴を解説します。動画編集が向いている人の特徴をまとめると、下記の特徴があります。
動画編集に向いている人の特徴
- 動画や映像を見て、自分でも作ってみたいと少しでも思う
- 地道な作業ができる
- 長時間机に向かって作業ができる
- 一人の時間を楽しめる
- 分からないことを自分から調べる、聞くことが出来る
- 納期を守る意志がある
- 人並のコミュニケーション力がある
- フリーランスとして独立、副業にしたいと考える
それぞれを詳しく解説していきます。
動画や映像を見て、自分でも作ってみたいと少しでも思う
有名なYouTuberやVtuberの動画編集、CMやPV、MVを見て、少しでもこのような動画を作ってみたい、このような編集をしてみたと思う人は動画編集に向いています。
なぜなら、動画編集や映像制作に関心を持っているからです。
例えば、あなたの好きなYouTuberやVtuberの動画を視聴すると、テロップやBGM、効果音が挿入されています。これは、編集時に入れています。その際に、このテロップはどのように入れているのか、こういう効果音があればもっと盛り上がると感じることがあるでしょう。
このように、テロップの表記方法やデザイン、BGMや効果音の挿入方法など、動画を視聴して、これはどうやっているんだろうと考えることは、少しでも動画に関心を持っているということです。
動画に全く関心がないより、少しでも関心があった方が、上達も早くなりますよ。
コツコツと地道な作業ができる
コツコツと地道な作業ができる人は動画編集に向いています。なぜなら、動画編集は地道で細かい作業が多いからです。
動画編集を行うときは、ざっくりと下記の流れがあります。
動画編集のざっくりとした流れ
- 動画のカットをする
- テロップ・補足メモ・画像やイラスト・図形を挿入
- BGMを入れる
- SE(効果音)を入れる
- ミスがないか最終確認・修正
例えば、カット編集で1時間の動画を10分に集約する場合があります。その際、動画を視聴して不要な部分を切り取る作業をします。このカット編集一つでも、1分以上一気にカットする場合もあれば、5秒や10秒のように細かくカットする場合もあります。
カット編集だけでも作業が細かく地道な作業が必要です。また、細かい部分までこだわることで動画のクオリティも変わってきます。
こだわり始めるとキリがありませんし、作業量が増えます。しかし、こだわった分動画のクオリティが必ず上がりますよ。
そのため、コツコツと地道な作業ができる人は動画編集に向いているのです。
こちらの記事で、動画編集の流れを詳細に解説しています。この記事を読めば、あなたは必ず動画編集の流れを理解できますよ。
【初心者必見】動画編集の流れを工程ごとに解説
長時間机に向かって作業ができる
動画編集は長時間、椅子に座ってPCに向かって作業をします。動画編集はそれだけ時間がかかります。
例えば、30分の動画を15分にして完成までさせようとすると、下記の時間を要します。
動画編集にかかる時間(30分の動画を15分に)
- 録画データの確認(録画に立ち会っていない場合)→30分
- カット編集→2時間~3時間
- テロップ(字幕)挿入 フルテロップ→2時間~5時間
- キャプションテロップ→1時間~3時間
- アニメーション挿入→1時間~3時間
- BGM挿入→30分~2時間
- SE挿入→30分~2時間
- 確認・修正→30分~1時間
1本完成されるために、最低でも8時間程度は必要です。休憩を挟みながら編集をしますが、それでも長時間は椅子に座ってPCに向かい合って作業をします。
長時間座って作業をするため、集中力も必要ですね。
そのため、長時間机に向かって作業ができる人は動画編集に向いています。
下記の記事で、動画編集にかかる時間を詳細に記載しています。この記事を読めば、あなたは動画1本制作するのにかかる時間が必ず理解できますよ。
動画編集は1本制作するのにどのくらい時間がかかるか
一人の時間を楽しめる
動画編集は一人で完結する作業であり、作業に時間がかかるため、一人でいる時間が長いです。
先ほどの「長時間机に向かって作業ができる」項目でもご紹介したように、動画編集は1本完成させるのに最低でも8時間は必要です。
確かに、カットする人、テロップを入れる人で作業分担をしても良いです。しかし、動画編集には個性が出るので、一人でやった方がスムーズに作業が進む場合が多いでしょう。
一人でいる時間が長いため、一人の時間が楽しめる人は動画編集に向いています。
分からないことを自分で調べる、周りに聞くことが出来る
動画編集をしていると、必ず分からないことが出てきます。その分からない点を解決するために自分から調べる、周りに聞くことが出来る人は動画編集に向いています。
例えば、図形を動くアニメーションを作るときに、図形の数値設定が必要です。図形の動かす設定が分からない場合は、自分でチュートリアルとかを見るなど調べる必要があります。
あなたが試験の勉強中、仕事中に分からないことが出てきたら調べたり、周りに聞きますよね。それと同じことです。
そのため、分からないことを分からないままにせず、自分から調べたり周りに聞くことが出来る人は動画編集が向いています。
納期を守る意志がある
動画編集を副業にする場合、クライアントから動画の提出日を指定されます。これを、納期(締め切りや期限)といいます。
守るのは当たり前という方ばかりだと思いますが、中には守れないという人もいます。
動画編集は座って作業をするため、中には気分が乗らなくてやる気が出ない日も出てきます。また、他の仕事で忙しくて編集に手が付けられないというときもあります。そして、納期前日になって焦って編集を始めて、間に合わなかったということ可能性が出てきます。
悲しいことに、クライアントはあなたのスケジュールまでは気にしていません。そのため、あなた自身でスケジュール調整が必要です。
納期に間に合わなければクライアントに迷惑をかけてしまいます。そのため、納期を守る意志がある人は動画編集は向いています。
人並のコミュニケーションが取れる
人並のコミュニケーション力がある人も、動画編集に向いています。
なぜなら、クライアントとコミュニケーションが必要だからです。
動画を制作する際に、クライアントがどのような目的で動画を作るか、どのような編集をしてほしいのかを汲み取る必要が出てきます。その内容も、クライアントによって変わってきます。
ただし、営業マンのようなコミュニケーションスキルは必要ありません。
必要最低限のコミュニケーションが出来れば十分です。例えば下記のとおりです。
動画編集で必要なコミュニケーション
- 誠実に相手の言うことを聞く
- 不明な点は不明なままにせず聞く
- 納期に遅れそうな場合は早めに連絡をする(どうしても守れそうにない場合)
このように人並にコミュニケーションが取れる人は、動画編集に向いています。
聞くことで相手に手間をかけて申し訳ないと思っていたらそれは勘違いです。相手が意図していない動画を制作したら、編集し直しという事態が起こる可能性があります。お金も時間も無駄にする方が大きなリスクですよ。
クライアントは仕事で動画を発注しているので、分からない点は遠慮せずに聞くと良いですよ。
フリーランスとして独立、副業にしたいと考える
将来独立したい、副業にしたいと考えている人も動画編集は向いています。
なぜなら、動画編集の需要が高いからです。Twitterやココナラ、クライドワークスなど動画編集の仕事の需要が高まっています。
Twitterで「動画編集者募集」と検索すると、案件がたくさん出てきます。例えば下記のとおりです。
Twitterでの動画編集者の募集案件(一例)
このように、動画編集の仕事は見つけやすく、動画編集の需要が高まってきています。
このような案件を獲得するためには、編集スキルと実績が必要です。
独学でも良いですが、スクールに通った方が早く上達でき、更にスクール卒業後に制作案件を出してくれる支援もあるため有利に進めることが可能です。
経験を積んでいけば、月5万の収入も得られるようになります。中には、動画編集だけで50万以上稼ぐ人もいます。
将来独立したい、副業にしたいと考えている人は、動画編集は向いています。
こちらの記事で、未経験でも動画編集スキルを体系的に学べるスクールを紹介しています。スクールに通えば、あなたの動画編集の可能性が大きく広がりますよ。
動画編集でおすすめのオンラインスクール2選
動画編集に向き不向きは関係ない
動画編集に向いている人の特徴を解説しましたが、実際は向き不向きを気にする必要はありません。
なぜなら、実際に動画編集をしてみてやっぱり違ったと感じる人もいれば、特徴が一つも当てはまらないのにやってみたら面白いという人もいるからです。
私が見てきた中でも、動画編集を始めて続けている人もいれば、教えたけど続かなかったという人もいました。
そのため、実際に動画編集をしてみて、あなたがどのように感じるかが重要です。
まとめ:試しに動画編集をやってみて、動画編集が楽しいと感じたら天職になる
今回は、動画編集に向いている人の特徴を解説しました。
先ほども記載しましたが、動画編集に向き不向きはありません。動画編集を試しにやってみて、楽しいと感じるかつまらないと感じるかが重要です。
実際に動画編集をしてみて、少しでも楽しいと感じればそれはあなたが動画編集に向いているということです。
楽しいと感じたら、あなた自身で勉強しつつ、プラスでスクールに通えば、動画編集者としての可能性が大きく広がります。
動画編集の需要は高まっているので、会社員以上に稼いで独立し、フリーランスになることも夢ではありません。
動画編集しようか悩んでいる場合は、ぜひ一度動画編集をしてみてください。無料の動画編集ソフトもあります。
こちらの記事でおすすめの動画編集ソフトを詳細に紹介しています。この記事を読めば、あなたに合った編集ソフトが必ず見つかりますよ。
パソコンで使えるおすすめ動画編集ソフト【無料/有料】
少しでも動画編集が面白いと思ったら、動画編集を本格的に始めて、あなたの人生をより豊かにしてください!
本記事のまとめ
- 動画編集に向いている人の特徴を解説
- 動画や映像を見て、自分でも作ってみたいと少しでも思う
- 地道な作業ができる
- 長時間机に向かって作業ができる
- 一人の時間を楽しめる
- 分からないことを自分から調べる、聞くことが出来る
- 納期を守る意思がある
- 人並のコミュニケーション力がある
- フリーランスとして独立、副業にしたいと考える
- 動画編集に向き不向きは関係ない
- あなたが動画編集をしてみて、どう感じるかが重要