動画編集で使うパソコンの選び方を解説【おすすめPCも紹介】

2021年10月25日動画編集

本ページはプロモーションが含まれています。

悩んでいる人

動画編集を始めようと考えてパソコンを選んでいます。しかし、種類が多くてどのパソコンを選んだらよいか分かりません。初心者の私にでも分かりやすく、動画編集用のパソコンの選び方を解説してください!

本記事ではこの悩みを解決します。

content_paste 本記事の内容

  • 動画編集で使うパソコンの選び方を解説
  • 動画編集で使いやすいおすすめのパソコンを紹介
  • なぜ動画編集で高スペックのパソコンが必要か解説

done この記事の筆者

この記事を書いている私は、動画編集歴10年以上です。
Adobeの動画編集ソフトを利用して制作依頼をこなし、100本以上の動画を納品しました。
また、動画編集の講師も勤めており、3年以上続けています。

この記事を読んでいるあなたは、動画編集を始めたい、動画編集で使う新しいパソコンが欲しいと考えて、動画編集用のPCを探しています。

しかし、パソコンは様々なスペックがあり、どのスペックのパソコンが動画編集で使いやすいのか悩みますよね。

スバル

私も動画編集のパソコンを選ぶとき、いつもどれが良いか悩んでたくさん調べています。

動画編集は高スペックのパソコンであればあるほど、快適に動画編集を進めることが可能になります。しかし、高スペックのパソコンは高額で中々手が出せないですよね。

パソコンは一度購入したら大抵5年以上は使います。動画編集以外でも、PCゲームをプレイ、アニメや動画鑑賞など様々な用途に使うはずです。そのため、失敗も妥協もしたくないですよね。

そこで本記事では、動画編集用のパソコンの選び方を詳しく解説します。また、動画編集だけでなく普段の生活でも使いやすいおすすめのパソコンを厳選して紹介します。

この記事を読めば、あなたにピッタリの動画編集用パソコンが必ず見つかりますよ!

動画編集用パソコンの選び方を解説

まずは、動画編集用パソコンの選び方を解説します。パソコンを選ぶポイントは下記の通りです。

done 動画編集用PCを選ぶポイント

  • CPU(プロセッサー)のスペック
  • GPU(グラフィックボード)のスペック
  • メモリ(RAM)の容量
  • ストレージ(SSDやHDD)の容量

パソコンのスペックに注目することがポイントです。

動画編集で一番使われている、Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsの最小スペックと推奨スペックを参考に、それぞれの選び方を解説します。

ポイント①:CPU(プロセッサー)のスペック

一つ目のポイントはCPU(プロセッサー)のスペックです。CPUのスペックが高くなればなるほど、データの処理速度が速くなり快適に作業できるようになります。

スバル

CPUの性能が高ければ高いほど処理速度が速くなり快適に動画編集が進められるという事です。

CPUについては、Core i7の第12世代、Ryzen 9 3900以上のスペックであれば快適に編集を進められるでしょう。

Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsの、CPUの推奨スペックは下記の通りです。

done Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsで必要なCPUのスペック

編集ソフト最小スペック推奨スペック
Adobe Premiere Pro・Intel® 第 6 世代以降の CPU または AMD Ryzen™ 1000 シリーズ以降の CPU
 ・Advanced Vector Extensions 2(AVX2)サポートが必須
・Quick Sync 搭載の Intel® 第 11 世代以降の CPU
・AMD Ryzen™ 3000 シリーズ/Threadripper 2000 シリーズ以降の CPU
Adobe After Effects・Intel® 第 6 世代以降の CPU または AMD Ryzen™ 1000 シリーズ以降の CPU
 ・Advanced Vector Extensions 2(AVX2)サポートが必須
Quick Sync 搭載の Intel® 第 11 世代以降の CPU
・AMD Ryzen™ 3000 シリーズ/Threadripper 2000 シリーズ以降の CPU

上記のようになっています。Core i7の第12世代、Ryzen 9 3900以上のスペックであれば、Adobeの動画編集ソフトを問題なく使用可能でしょう。

下記は、これまで私が使用してきたCPUのスペックです。参考にしてください。

done 当ブログ管理人が使用したPCのCPUスペック(参考)

  • Core(TM) i5-4690K CPU @ 3.50GHz → 無料ソフトAviUtlで何とか動画編集を進められる
  • Core(TM) i7-10870H CPU @ 2.20GHz →Premiere Pro、After Effects共に動作するが重たい
  • Core(TM) i9-11900K @3.50GHz → Premiere Pro、After Effects共に快適に動作する

ポイント②:GPU(グラフィックボード)のスペック

二つ目のポイントは、GPU(グラフィックボード)のスペックです。GeForceやRandeonシリーズであれば快適に動画編集を進められます。

GPUについては、RTX3000シリーズ、Randeon RX 7000シリーズ以上であれば更に快適に動画編集することが可能です。

Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsの、GPUの最小スペックと推奨スペックは下記の通りです。

done Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsで必要なGPUのスペック

編集ソフト最小スペック推奨スペック
Adobe Premiere Pro2 GB の GPU メモリ・HD および一部の 4K メディアの場合は 4 GB の GPU メモリ
4K 以上の場合は 6 GB 以上
Adobe After Effects4 GB の GPU メモリ・HD および一部の 4K メディアの場合は 4 GB の GPU メモリ
・4K 以上の場合は 6 GB 以上

上記のようになっています。RTX3000シリーズ、Randeon RX 7000シリーズ以上であれば快適に使用することが可能でしょう。

done 動画編集でGPUが必要な理由

GPUで有名なNVIDIA社はCPUとGeForceでのレンダリング時間を比較しています。GeForceを搭載しているPCでレンダリングをすると、CPUでレンダリングするときよりも最大5倍の速度になっています。
詳細はこちら→Adobe Premiere Pro の GPU で高速化された書き出しでコンテンツ クリエイターの作業がより迅速に | NVIDIA

スバル

レンダリングの速度も考えて、分離GPUは動画編集で必須のチップでしょう。

下記は、これまで私が使用してきたGPUのスペックです。参考にしてください。

done 当ブログ管理人が使用したPCのGPUスペック(参考)

  • GeForce GTX 960 → エフェクトをたくさんかけた動画はカクカクする
  • GeForce RTX 3070 → Laptop GPU 快適にレンダリング可能
  • GeForce RTX 3090 → 快適にレンダリング可能

ポイント③:メモリ(RAM)の容量

ポイント3つ目は、メモリ(RAM)の容量です。

メモリとはRandom Access Memoryとも言い、メモリ容量が大きければ大きいほど机が大きくなり、広々と使えます。そのため、読み込み速度が速くなり、作業効率が上がるのです。

スバル

つまり、メモリの容量が多ければ多いほど快適に動画編集を進められるということです。

メモリについては最低16GB欲しいところです。32GB以上あれば快適に動画編集を進められます。

Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsの最小スペックと推奨スペックは下記の通りです。

done Adobe Premiere ProとAdobe After Effectsで必要なメモリ容量

編集ソフト最小スペック推奨スペック
Adobe Premiere Pro8 GB の RAM・HD メディアの場合は 16 GB の RAM
・4K 以上の場合は 32 GB 以上
Adobe After Effects16 GB の RAM・HD メディアの場合は 16 GB の RAM
・4K 以上の場合は 32 GB 以上

このようなメモリ容量が必要です。32GBあれば問題なく動画編集ができるでしょう。

下記は私が使用したPCのメモリのスペックです。参考にしてください。

done 当ブログ管理人が使用したPCのメモリ容量(参考)

  • 8GB → 編集時に結構カクカクした
  • 32GB → 動作が快適になり、レンダリング中でもある程度他の作業ができた
  • 64GB → 32GBより更に快適になり、レンダリング中でも問題なく別の作業ができた

ポイント④:ストレージ(SSDやHDD)の容量

最後のポイントは、ストレージ(SSDやHDD)の容量についてです。

ストレージとは、パソコンのデータを長期的に保存をする場所です。動画編集においては、キャッシュや動画素材、納品するデータなど容量が大きいデータを長期的に保存する必要があります。

スバル

つまり、ストレージ容量が多ければ多いほど素材などをたくさん保存できることができるのです。

動画編集では管理方法にもよりますが、最低でも2TBは欲しいところです。4TBあればデータ容量に困ることはないでしょう。

HDDかSSDどちらが良いかと問われたら、SSDの方がおすすめです。SSDの方が読み込み速度が速く、快適に動画編集を進めることが可能ですよ。値段はHDDより高いですが、それ以上に快適に動画編集を進めることができ、すぐに元を取ることができるでしょう。

動画編集をやっている方は分かると思いますが、一つの動画で1GBの容量、多い場合は10GBのデータを取り扱います。素材のデータが大きければ大きいほどストレージ容量が必要です。

スバル

私はストレージの容量をケチってしまい、容量が足りなくて苦労した経験が何度もあります。それくらい、すぐにストレージ容量を使用してしまうのです。

参考に私が使用していたPCのストレージ容量を記載します。

done 当ブログ管理人が使用したPCのストレージ容量(参考)

  • 500GB(HDD) → すぐに足りなくなって困る、読み込みも遅く感じた
  • 500GB+1TB(両方ともSSD) → 500GBよりマシだが、キャッシュ生成で足りないと感じた
  • 2TB(SSD) → 快適になったが動画データの管理方法を考える必要があった

動画編集でおすすめPCを厳選して紹介

動画編集用パソコンを選ぶポイントを解説しました。まとめると下記の通りです。

done 動画編集用パソコンを選ぶポイント(推奨スペック)

  • CPU(プロセッサー)のスペック → Core i7の第12世代、Ryzen 9 3900以上
  • GPU(グラフィックボード)のスペック → RTX3000シリーズ、Randeon RX 7000シリーズ以上
  • メモリ(RAM)の容量 → 32GB以上
  • ストレージ(SSDやHDD)の容量 → 2TB以上

これらを踏まえたうえで、動画編集でおすすめのパソコンを厳選して紹介します。

おすすめデスクトップパソコン

done おすすめデスクトップパソコン①

モデル名G-Tune DG-I5G50
OSWindows 11 Home 64ビット
CPU(プロセッサー)インテル® Core™ i5-13400F プロセッサー
GPU(グラフィックボード)GeForce RTX™ 3050
メモリ(RAM)16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ512GB (NVMe) M.2 SSD
基本構成(スペック・仕様)

初心者で高スペックPCで動画編集をするならこのパソコンがおすすめです。

CPUは高機能でコスパが良い「インテル® Core™ i5-13400F プロセッサー」を搭載。GPUも文句なしのGeForce RTX™ 3050を使用。

メモリについては16GBのため、Adobe After Effectsを使用する場合はカスタマイズして32GBにすることがおすすめですよ。

スバル

このスペックであれば動画編集を楽しむことができるでしょう。Adobe Premiere Proの推奨スペックを十分に満たしたPCですよ。

done おすすめデスクトップパソコン②

モデル名DAIV FX-I7G50
OSWindows 11 Home 64ビット
CPU(プロセッサー)インテル® Core™ i7-13700KF プロセッサー
GPU(グラフィックボード)GeForce RTX™ 3050
メモリ(RAM)32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ1TB (NVMe Gen4×4) M.2 SSD
基本構成(スペック・仕様)

コスパ良く快適に動画編集を進めたいならこのパソコンがおすすめです。

CPUは高機能な「インテル® Core™ i7-13700KF プロセッサー」を搭載。第13世代のCPUは12世代と比較してコア数が増強され、11%性能が向上しています。

GPUは快適に作業を進める「GeForce RTX™ 3050」を使用。メモリも文句なしの32GBを使用し快適に動画編集をするならもってこいのスペックです。

スバル

このスペックであれば文句なく快適に動画編集を進めることができるでしょう。
Adobe Premiere ProやAdobe After Effectsだけでなく、Blenderなど3DCGで幅広く動画制作を進めることが可能ですよ。

done おすすめデスクトップPC③

モデル名G-Tune DG-I7G6T(JeSU公認PC)
OSWindows 11 Home 64ビット
CPU(プロセッサー)インテル® Core™ i7-13700F プロセッサー
GPU(グラフィックボード)GeForce RTX™ 3060 Ti(GDDR6X)
メモリ(RAM)32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ1TB (NVMe Gen4×4) M.2 SSD
基本構成(スペック・仕様)

水冷CPUクーラーで快適に動画編集を進めたいならこのパソコンがおすすめです。

CPUは高スペックである「インテル® Core™ i7-13700F プロセッサー」を搭載。水冷クーラーが標準で搭載されるため、熱に心配することなく気持ちよく動画編集を進めることが可能です。

GPUはGeForce RTX™ 3060 Ti(GDDR6X)を使用し、動画編集だけでなく3DCGも快適に使用可能。メモリも32GBでAdobe After Effectsの推奨スペックにも対応しています。

スバル

水冷CPUクーラーで動画編集を快適に進めたいなら、このPCがおすすめです。冷却性能や静音性が高く、集中して動画編集を進めることができるでしょう。スペックも高く、快適に動画編集進めることが可能ですよ。

おすすめのノートパソコンを紹介

次はおすすめのノートパソコンを紹介します。

done おすすめノートパソコン①

モデル名DAIV Z6-I7G60SR-A
OSWindows 11 Home 64ビット
CPU(プロセッサー)インテル® Core™ i7-13700H プロセッサー
GPU(グラフィックボード)GeForce RTX™ 4060 Laptop GPU
メモリ(RAM)32GB (16GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ1TB (NVMe Gen4×4)
パネル16型 液晶パネル (ノングレア / sRGB比100% / Dolby Vision対応)
基本構成(スペック・仕様)

ノートパソコンで最高スペックで動画編集をしたいあなたにはこのパソコンがおすすめです。

CPUは高スペックであるCore™ i7の第13世代を搭載。グラフィックボードは最高スペックのGeForce RTX™ 4060 Laptop GPUです。

メモリは、動画編集をするときに推奨される32GB搭載されています。このPCであれば、あなたは快適に動画編集ができるはずです。

スバル

ノートパソコンの中でも高スペックのパソコンです。このパソコンであれば、あなたは快適にレベルの高い動画編集ができるでしょう。

done おすすめノートPC②

モデル名G-Tune P5-I7G60BK-A
OSWindows 11 Home 64ビット
CPU(プロセッサー)インテル® Core™ i7-12650H プロセッサー
GPU(グラフィックボード)GeForce RTX™ 4060 Laptop GPU
メモリ(RAM)16GB (8GB×2 / デュアルチャネル)
ストレージ500GB (NVMe Gen4×4)
パネル15.6型 液晶パネル (ノングレア / 144Hz対応 )
基本構成(スペック・仕様)

コスパ良く高スペックのノートパソコンで動画編集するなら、このパソコンがおすすめです。

CPUはコスパが良く高スペックである、Core i7の第12世代を使用。GPUは文句なしのGeForce RTX™ 4060 Laptop GPUを搭載しています。

メモリは、動画編集で必須となる16GBを使用しています。

スバル

コスパ良く動画編集用のノートパソコンが欲しいあなたは、このパソコンがおすすめです。こちらも文句なしのスペックで快適に動画編集ができるでしょう。

動画編集で高スペックパソコンを使うメリットを解説

最後に、動画編集では高スペックのパソコンのメリットを解説します。高スペックPCを使うメリットは下記の通りです。

done 動画編集で高スペックPCを使用するメリット

  • 作業が快適になり、作業効率が大幅に上昇する
  • 動画のクオリティが上がる
  • ストレスが減る

これらの理由が挙げられます。一つずつ解説します。

メリット①:作業が快適になり、作業効率が大幅に上昇する

高スペックパソコンにするメリット一つ目は、作業が快適になり、効率が上がることです。作業が快適になり、効率が上がる理由は例えば下記の通りです。

done 動画編集が快適になる理由

  • 動画編集ソフトの起動が早くなる
  • 編集ソフトのプレビュー画面の読み込みが早くなる
  • エフェクトをたくさん入れてもカクつかなくなる

上記の理由で、動画編集が快適になります。

done ①動画編集ソフトの起動が早くなる

動画編集を始めるときは、必ず動画編集ソフトを起動させますよね。そのとき、動画編集ソフトが起動するまで待ち時間があるはずです。

ソフトの起動する時間が1分から30秒になったとしましょう。ソフトを起動するための待ち時間が減り、すぐに動画編集に取り掛かることが可能で快適になります。

スバル

「高スペックPC→編集ソフトの起動時間短縮→作業が快適になる」というイメージです。

done ②動画編集ソフトのプレビュー画面の読み込みが早くなる

動画編集を進めていると、再生して編集内容を確認したりしますよね。

再生するときに動画の読み込みが必要ですが、高スペックパソコンだと読み込みが早くなります。その結果、快適に動画編集を進められるのです。

スバル

「高スペックPC→再生時に読み込み時間が短くなる→作業効率が上がる」というイメージです。

done ③エフェクトをたくさん入れてもカクつかなくなる

動画編集では画面がバグった表現(グリッチ)、キラキラさせる表現(パーティクルやフレア)など様々なエフェクトをかけますよね。エフェクトを入れれば入れるほどパソコンの負荷がかかり、画面がカクついていしまいます。

しかし、高スペックパソコンであればカクカクすることが少なくなり作業効率を上げることが可能です。

スバル

「高スペックPC→エフェクトをたくさん入れる→画面がカクつかない→作業効率が上がる」というイメージです。

これら①~③の理由で、高スペックパソコンはあなたの動画編集を快適にし効率を上げることが可能です。

メリット②:動画のクオリティが上がる

高スペックパソコンのメリット二つ目は、動画のクオリティが上がるということです。

クオリティが上がる理由として、メリット①にも記載した通りエフェクトを入れてPCに負荷をかけても、快適に動画編集作業を進められるからです。

エフェクト以外にも、画像や動画素材、テロップをたくさん入れても動画編集ソフトがカクつくことが少なくなります。

スバル

エフェクトを入れられるという事は、演出が豪華になるということですよね。そのため、動画1本1本の質が上がりますよ。

PCの大きい負荷がかかるエフェクトを入れても快適に編集が進められる、たくさんの素材を使えるようになるという点で、動画のクオリティを上げることが可能です。

メリット③:ストレスが減る

高スペックPCを使うと、あなたのストレスが減ります。ストレスが減る理由として、メリット①で記載した通り作業が快適になり効率よく編集が進められるからです。

そもそも、ストレスがたまる理由として下記の理由があります。

done 動画編集時にストレスがたまってしまう理由

  • 編集ソフトの読み込みが遅い
  • エフェクトを入れるとカクカクする
  • レンダリングやエンコードに時間がかかる

このように、動画編集で待ち時間があったり画面がカクカクするという理由でイライラしてしまいますよね。

スバル

私もスペックが低いPCを使用していたとき、読み込み速度が遅かったり画面がカクカクしてストレスがたまりイライラした経験が何度もあります。

高スペックパソコンは、読み込み速度が上がり画面のカクつきが減り作業が快適になります。そのため、ストレスなく動画編集を進めることができますよ。

done 高スペックPCはレンダリングやエンコード速度も向上

また、動画編集で最後の工程となるレンダリングやエンコードがあります。

レンダリングやエンコードは基本PCにお任せで何も手を加える必要はありません。しかし、一番負荷をかける作業で、待ち時間となってしまいもったいないですよね。

スバル

レンダリング中はPCが使えなくて暇という経験はありますか?私は何度もありもったいないなと感じていました。

高スペックパソコンであれば、レンダリングやエンコード時間が短くなります。レンダリングやエンコードをしているときに、他の作業をしたりアニメや映画の観賞もすることが可能です。

そのため、高スペックパソコンだともったいない時間を減らすこともできるのです。

まとめ:あなたに合ったパソコンを選んで快適に動画編集を進めよう!

本記事では、動画編集で高スペックPCを使用するメリット、動画編集用パソコンの選び方、おすすめの動画編集用パソコンを解説しました。

何度も記載しますが、高スペックPCはあなたの動画編集の快適にして効率が上がり、動画のクオリティもアップします。つまり、高スペックのパソコンはあなたの可能性が大きく広がり、充実した動画編集ライフを送れるようになるのです。

スバル

私も高スペックのパソコンで動画制作をしたら、作業効率が2倍になるだけでなく様々なエフェクトをかけてクオリティが大きく向上しました。

今のあなたが行っている動画編集を、一度振り返ってみてください。動画編集ソフトの起動が遅い、再生時に読み込みが遅い、画面がカクカクするなど問題点はないでしょうか?

すこしでも快適ではないと感じる場合、もっと作業を快適にして効率よくしたい場合はぜひパソコンのスペックを見直してみてください。高スペックパソコンで気持ち良く動画編集を進められるようになるはずです。

あなたに合った動画編集用のパソコンを手に入れ、快適な動画編集ライフを送れるようになってください!

ハードウェア

Posted by スバル